ファミコン AV化(S端子対応?)


 ファミコンのRFケーブルをだいぶ前に作成したんですが、アナログアンテナ入力がなくなっているこの時代に、AV化しない手は ない。


 ということで、挑戦してみました。



 こういうのは好きなんですが、電子工作とかはほぼやったことがありません。


 図面もなんとなく雰囲気で読めるくらいです。


 つまり電子工作ど素人で す!



 ニューファミコンの購入という選択肢もあったんですが、せっかくウチに正常に動くファミコンがあるのに、これを使わないなん て かわいそう!

ファミリー コンピュータ(AV仕様 ファミコン)【メーカー生産終了】




 しかも、このファミコンも黄ばみがひどく、塗装してきれいにしたい!





 ってことで、まずはAV化から。


 家でちまちま作業やるの好きなんで、工具類は揃っているんですが、電子工作に必要な素子類は何にも持っていません。


 そこで必要なものを調べました。

 

 


 うちは田舎なんで、こんなものは近所に売ってないのでネットで購入。


 さすがに単品購入はなかったので、5個とか10個セットを購入したんですが、それでもトータル500円くらいでした。


 パーツの予備があれば万が一ミスってもやり直せるんで、素人には安心感もあります。


 ちなみに、一番上のLEDはついでにPower LEDでも付けようかと購入。



 そして、こちらが改造対象の我が家に古くから伝わるファミコン。

 

 
 黄ばみもあるんで、塗装もしますが、それはのちほど。



 背面です。

 


 通常であれば、背面右側に写ってるRFコネクタから、映像と音声を出力します。


 しかし、前述のように対応テレビがなくなってきている昨今。


 時代に取り残されないように、AV化です!(今更ファミコンという時点で。。。)


 


 とにかく、やってみましょう(`Д´;)


 


 まずは、裏面にあるねじ6本を外します。


 これはプラスドライバーなんで、特殊工具は不要です。



 中はこんな感じです。


 なかなかのシンプルさですが、私にはさっぱり。。。。


 


 今回AV化対象の個所はこの辺です。


 使用するのは、VIDEO出力、AUDIO出力、GNDです。


 それぞれ取り出せる個所が何か所もあるので、個人でやりやすい場所でいいかと。

 


 んで、やってみました。


 一応前日に仮で接続し、映像、音声が出るのを確認してからだったので、割とスムーズに済みました。


 


 そしてこれが回路です。


 すげえシンプルですが、私には何のためのものなのかわかりません。


 目下勉強中です。

 

 


 そして、買った基盤がでか過ぎました(・・;)


 これぞ素人のなせる技というものです。


 あとで不要分は切って本体内に固定する予定です。




 そして、これは出力用のAVコネクタ。


 


 どっかで見覚えあるのではないでしょうか?


 そうです。これはスーファミ用の出力コネクタです。


 先日ジャンクのスーファミを100円でゲットして寝かせておいたのが、こんなところで役に立ちました。


 どうせならカッコよくシンプルに!


 ファミコン専用でケーブル差し替えるのも面倒なんで、スーファミ、64で使いまわしたいなぁと思いまして。


 カバーに加工必要ですが、それもあとからやります。

 ジャンクからは、もう完全に基盤からのこぎりギコギコで切り取りました。




 そして、基盤からの信号取り出し部と、グランドです。

 


 3本あるケーブルですが、以下のような感じです。


 ・青:グランド(映像、音声まとめ て)


 ・赤(上):映像出力


 ・赤(下):音声出力


 ってことでやってみました。



 あ、ちなみに私のは巷で言う「後期型」というやつですね。




 そしてこれが、ジャンクスーファミから切り取ったコネクタ部です。


 


 端子に番号が振られています。左上から「1番」。


 その下が「2番」ときて、一番右が「11番」「12番」です。


 とはいえ、この中で使っているのは、6端子のみです。


 一応ケーブルをコネクタに挿した状態で、テスタであたってみた感じ、こうなってました。



 ①③:空 ⑤:GND ⑦:S映像  ⑨:映像(RCAで言う黄色)  ⑪:左 (RCA でいう白)


 ②④:空 ⑥:GND ⑧:Sカラー ⑩:空          ⑫:右(RCAでいう赤)


 ⑦⑧ですが、S端子では、⑦が映像、⑧が色みたいな感じで別れてるっぽいです。


 ⑦だけ接続していたら白黒の映像が出て、⑧まで接続することで、色が出ました。


 そして映像信号は、⑨のRCA用映像端子へもジャンパで飛ばします。





 ってことで、画像比較。(比較しやすいように拡大しています)


 まず、RF仕様↓

 


 そしてAV仕様↓

 


 そしてS端子仕様↓


 



 ファ!?Σ(*д*;)


 S端子では画質が悪化している!



 これは多分私のやり方がまずかったんでしょうか??


 もしかしたら、S端子用の映像、カラーは別々に取り 出すのか、回路的に違う処理が必要なのかも。


 まあ、そのあたりは余裕があればいろいろ試してみたいと思います。



 しかし、普通にAV仕様化するだけなら、全く問題なし!


 ノイズもなく、RFではこもった様な音がしていたの が、AV化後はクリアではっきりした音に!


 映像も、色がはっきりし、より色表現が繊細になっ ています!


 



 ということで、S端子化はいまいちでしたが、AV化はとりあえず成功しました。


 言われているいわゆる「縦じま」はよぉく見るとありますが、普通にプレイする分には全く気になりません。


 まあ、私個人の意見ですが。





 今後は、スーファミ同様、このファミコンもキラさん仕様へ塗装したり、Power LED取り付けも実施していきたいと思います。



 いや〜しかし、500円でAV化できるとは。


 ただ、私の場合、ハンダやハンダごてなどの基本的な工具類を所有していたので、AV化に関しては500円でできたというだけの 話。


 よっぽどこういうモノイジリが好きで、趣味でやりたいなら別ですが、実際にファミコンのAV化しか使用目的がないなら、工具類 を揃えないといけないことを考えると、ニューファミコンやAV化されているものを買った方が、確実でしょうね。


 私はそれなりに楽しめましたし、これまでくすぶっていた電子回路への興味が一気に高まりました。



 え〜、近頃はスーファミに加え、ファミコンソフト買占めにも奔走しています。


 ファミコンカセット達に関しても近々ご紹介します。




 注意!: この記事はあくまで私キラさんの日記であり、メモのようなものです。


 私の記事に限らず何かご自分でやられる場合は、他の方たち同様自 己責任で楽しんでやってくださいね(^0^)












2015年4月7日 21:04